みんなでつくる、アレルギーなどの食事制限に配慮がされているお店の外食マップです。是非、みなさんのおすすめを登録してください。
※注意事項※
・登録されている情報は、あくまで口コミとなります。お店への確認は必ず行うようにしてください。食事制限にはさまざまあるので、コメント部分でどのアレルギーや食事制限に配慮されていたかを記載してください。
・iPhoneでご利用いただく際に、マップをタップしてもすぐに閉じてしまう現象が発生しています。2回目は通常通り表示できますので、お手数ですがもう一度タップしてください。
このマップのキュレーター
MINONIE(ミノニー)
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/7lb5sohybn3h
デジタルクリエイター。生まれた時から乳・卵・小麦・蕎麦を始め複数の重度のアレルギーを持っています。幼少期からアレルギーと共に生きていくことを決意し、アレルギーでもみんなと一緒に楽しく食事がしたい!オシャレで可愛いスイーツや外食を楽しみたい!という思いから、東京を中心とした、アレルギーフリー/ビーガン対応のカフェやレストランを探しています!若者ならではの視点で「映える」CANEATを発信していきます♪
伊藤高帆
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/25m7a3ejtot8
大学生3年生。
生まれつき、卵・そば・落花生のアレルギー。
大学生になってから、友達と外食する機会が一気に増え、アレルギーがあっても食べられるお店を自分で積極的に探すようになりました。アレルギーがあると食べられるお店を探すことは大変ですが、新たなお店を発見することも私にとっては外食の楽しみの一つです。
今まで私が行った「アレルギーでも外食できるお店」をマップにして、同じように食事制限がある方が安心して外食を楽しめるきっかけになれば嬉しいです。
@glutenfreeintokyo
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/09f00rv6nk0o
ソフトウェアエンジニア。大人になってからの小麦アレルギー。主な症状は、皮膚と消化器。醤油はOK。 2017年からインスタグラムで海外のグルテンフリー情報を収集し、 自分のメモ用に作成した東京グルテンフリーMAPを公開しています。 日本でもグルテンフリー対応のお店が増えているので、 「CAN EAT外食MAP」で全国の美味しい「小麦アレルギー対応」「グルテンフリー対応」飲食店が探せると嬉しいです!
田ヶ原 絵里
CANEAT 代表
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/p9y57aqtedfr
CANEAT代表取締役、アレルギー対応食アドバイザー。家族に米・トマト・キウイ・じゃがいものアレルギーがあり、おいしくサービスの素敵な外食を探しています。ホテルやウェディングのアレルギー対応の講師などをつとめています!
管理猫@アレルギーっ子の旅する情報局CAT
アレルギーっ子の旅をもっと楽しく、もっと気楽にをモットーに、エンターテイメント情報中心にWEBやフリーぺーパーで情報配信中です!
今村慎太郎
CANEAT顧問
NPO法人アレルギーっこパパの会(アレパパ)理事長。娘が卵アレルギー。外食事業者のアレルギー対応支援や食品企業とのアレルギー対応食品開発、民間企業の新規事業コンサルティング(食物アレルギー領域)などをしています。
Eeyore
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/yjislj8f5cup
南海電鉄で働く会社員。自分自身にアレルギーはないが、子どもにアレルギー(卵・乳)があったことがきっかけで、今まで気にしていなかった日常の食生活に気を遣うようになりました。子どもが成長し「食べられるもの・食べたいもの・食べさせたいもの」が増えるにつれ、日々の買い物や外食で悩み考えることが増えています。それを助けてくれたのが同じアレルギーの子どもを抱えるママ友がくれる情報でした。私も、私が知っている情報で誰かの手助けができればと考えています。特に乳幼児期に多いアレルギー「卵・乳・小麦」の情報に敏感になって発信していきたいと思います!
中村 啓一郎
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/tnfv35w4jkhc
幼少期からアトピー性皮膚炎があり、アレルギー体質でいくつか食物アレルギーがあります。 社会人になってから小麦アレルギーが分かり、 今まで以上に食品には気を付けないといけなくなってしまうことに。 地方は都会ほど飲食店の数は少ないのでアレルギー対応の店を 探すのは一苦労ですが、そんな中でも見つけられるものを 開拓してアレルギーで困ってる方に情報共有できればいいなと思っています! /ビーガン対応のカフェやレストランを探しています!若者ならではの視点で「映える」CANEATを発信していきます♪
まゆゆ
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/ebwjk5pe7or2
長女が1歳の時に乳と卵のアレルギーがあることがわかり、アレルギー対応食生活に。長男も食物アレルギーがあるので、子どもと一緒に食べられる飲食店やパンやお菓子の店を探すのが、親子の楽しみ。最近、アレルギー対応(ビーガンも含む)したパフェやアイスクリームを提供するお店が増えているので、さらに開拓する予定。
doka
CANEATプロフィール:https://caneat.jp/info/qeebw139ckcy
子供が小麦、卵、乳、大豆アレルギーです。大豆はほぼ解除ですが、それ以外は外食する時は出来るだけ除去しています。
2歳になり、他の人のものと自分のものが違うということが分かるようになってきたので、なるべくみんなと同じように食べられる環境で食事をしたいと思っています。
みなさんと、このような情報を共有することで、私と同じような境遇の方に、少しでも安心して外食出来る機会が増えればいいなと思っています!
あなたもキュレーターになりませんか?
CAN EATでは一緒にマップをつくるキュレーターを募集しています。詳細は応募フォームでご確認ください。